後期高齢者医療保険に関わる書類の送付先の変更について
HOME > 後期高齢者医療保険に関わる書類の送付先の変更について
担当 : 医療保険課 / 掲載日 : 2023/04/01
送付先の変更について
入院や施設へ入所される場合など、後期高齢者医療保険に関する書類の送付先を変更したい方は、送付先申し出を行うことで変更することが可能です。
希望される場合は、以下の書類を持参のうえ、手続きをお願いします。
申請に必要なもの
- 被保険者本人の本人確認書類(マイナンバーカードや被保険者証(または資格確認書)など)
- 新たな送付先となる方の本人確認書類(マイナンバーカードや運転免許証など)
- 手続きされる方の本人確認書類(マイナンバーカードや運転免許証など)
郵送での手続きを希望される方は
郵送で手続きされる方は、
(1)後期高齢者医療送付先申出書
(2)被保険者本人の本人確認書類(マイナンバーカードや被保険者証(または資格確認書)など)の写し
(3)新たな送付先となる方の本人確認書類(マイナンバーカードや運転免許証など)の写し
(4)手続きされる方の本人確認書類(マイナンバーカードや運転免許証など)の写し
の4点を入れて下記まで送付してください。
〒781-1592
高知県吾川郡仁淀川町大崎200番地
仁淀川町役場 医療保険課 国保年金係
TEL:0889-35-1088(直通)
注意事項
(1)資格(被保険者証 または 資格確認書など)
(2)保険料(納入通知書や納付書)
(3)給付(高額療養費などの通知)
のいずれかのみといった送付先変更は可能です。
※退院や転院、施設の変更、送付先変更を解除したい場合には再度手続きが必要です。
(手続きがない場合は、前の住所へ引き続いて送付となります。)