メニューを飛ばして本文へ

税関係の各種証明書の交付について

HOME > 税関係の各種証明書の交付について

担当 : 町民課 / 掲載日 : 2019/05/01

証明書の種類・手数料

 税に関する各種証明書の種類、手数料は次のとおりです。

種   類 記載内容 手数料
町県民税 所得課税証明書 所得、所得控除の内訳、町県民税額 1通 250円
課税証明書 町県民税額 1通 250円
非課税証明書 町県民税が課税されてないことの証明 1通 250円
所得証明書 所得の内訳 1通 250円
児童手当用証明書 総所得額、所得控除の内訳(児童手当申請用) 1通 250円
固定資産 土地家屋名寄帳 所有者ごとの土地・家屋の所在地、地目・構造、地積・床面積、評価額及び課税標準額 1通 250円
固定資産評価証明書 所在地、地目・構造、地積・床面積及び評価額 1通 250円
固定資産公課証明書 所在地、地目・構造、地積・床面積、評価額及び概算税額 1通 250円
課税台帳登録事項証明書 所在地、地目・構造、地積・床面積及び評価額(借地人・借家人用等) 1通 250円
資産証明書 所有している固定資産の地目・家屋毎の地積・床面積及び評価額 1通 250円
無資産証明書 固定資産の所有がない証明 1通 250円
納税 納税証明書 各税毎の納税状況 1通 250円
軽自動車税納税証明書 軽自動車税に滞納がないことの証明(車検用)
※譲渡の場合(ナンバー変更も含む)、前所有者、新所有者どちらの証明書でも車検に使用できます。
無 料
完納証明書 町税に滞納がないことの証明 1通 250円
納付確認書 国民健康保険税、後期高齢者医療保険料及び介護保険料の納付証明書(確定申告用) 無 料
法人 事業所証明書 事業所の所在地、名称(自動車登録用等) 1通 250円

窓口で申請する場合

1.申請できる方

  • 本人(法人の場合は代表者)又は同一世帯の家族の方
  • 納税管理人
  • 代理人(本人から委任を受けている方)
  • 相続人(本人が死亡されている場合)

※ 固定資産評価証明書、公課証明書及び課税台帳登録事項証明書の申請については、上記申請人以外に下表の方が申請できます。

申請できる方 申請に必要なもの
借地人・借家人 賃貸借契約書、覚書等
※借地人は該当の土地、借家人は土地・家屋の登録事項証明書に限り取得可能です。
訴訟等申立人 訴状、申立書
競売申立人 競売申立書
競売で競落した買受人 代金納付期限通知書の原本
弁護士・司法書士 統一様式の交付申請書で申請の場合(訴えの提起、保全処分(仮差押、仮処分)、民事調停申立、借地非訟の申立)
※交付申請書の下記にある注意書きの要件を満たした方に限る。

2.申請に必要なもの

 税関係の証明書の交付を申請する場合は、交付申請書に必要事項を記入の上、以下のものをご用意ください。
  • 交付申請書(下記様式をダウンロードしてください。)
  • 窓口に来た方の顔写真付き身分確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート等)
  • 委任状(代理人の方が申請に来られた場合)
  • 法定代理人が申請される場合は、委任状ではなく法定代理人であることを確認できる書類(例・成年後見人登記の登記事項証明書(原本)など)
  • 相続人であることが確認できる戸籍謄本及び除籍謄本等(相続人の方が申請に来られた場合)
  • 交付手数料

※ 軽自動車税納税証明書を代理で申請される場合は、委任状は必要ありません。
※ 固定資産評価証明書(登記用)の申請は、法務局発行の固定資産評価証明交付依頼書があれば、委任状は必要ありません。
※ 事業所証明書を代理で申請される場合は、委任状は必要ありません。

所得課税・納税関係証明書交付申請書の様式(PDF:77KB)

固定資産関係証明書交付申請書の様式(PDF:130KB)

委任状の様式(PDF:87KB)

委任状(代筆用)の様式(PDF:94KB)

※ 委任者の方が、ご自分で委任状を書くことができない場合は、上記の代筆用の委任状に代筆者が記入の上、委任者の拇印を押印してください。


3.申請時の「本人確認」について

 税関係の各種証明書の不正取得を防止するため、また個人情報保護の観点から、次のとおり申請時に窓口に来られたかたの本人確認をさせていただきます。

  • 顔写真付きの官公署の発行した書類(運転免許証、パスポート、顔写真付きの住基カード等)を窓口で提示してください。
  • 写真付きの書類がない場合は、保険証や年金手帳など氏名・生年月日の記載がある官公署の発行した書類を2種類提示してください。
  • 軽自動車税納税証明書(車検用)の申請については、本人確認の書類の提示は必要ありません。

4.申請時間・場所

(1)申請時間

   月曜日~金曜日 午前8時30分から午後5時15分 (祝日、年末年始は除く)


(2)申請場所

  • 本庁1階町民課 (仁淀川町大崎200番地 TEL:0889-35-1088)
  • 池川総合支所1階地域課 (仁淀川町土居甲916番地3 TEL:0889-34-2111)
  • 仁淀総合支所1階地域課 (仁淀川町森2552番地1 TEL:0889-32-1111)
  • 名野川出張所 (仁淀川町名野川424番地 TEL:0889-36-0020)
  • 長者出張所 (仁淀川町長者乙2502番地4 TEL:0889-32-1708)

郵送で申請する場合

1.申請できる方

  • 本人(法人の場合は代表者)又は同一世帯の家族の方
  • 納税管理人
  • 代理人(本人から委任を受けている方)
  • 相続人(本人が死亡されている場合)

※ 固定資産評価証明書、公課証明書及び課税台帳登録事項証明書の申請については、上記申請人以外に下表の方が申請できます。

申請できる方 申請に必要なもの
借地人・借家人 賃貸借契約書、覚書等の写し
※借地人は該当の土地、借家人は土地・家屋の登録事項証明書に限り取得可能です。
訴訟等申立人 訴状、申立書の写し
競売申立人 競売申立書の写し
競売で競落した買受人 代金納付期限通知書の写し
弁護士・司法書士 統一様式の交付申請書で申請の場合(訴えの提起、保全処分(仮差押、仮処分)、民事調停申立、借地非訟の申立)
※交付申請書の下記にある注意書きの要件を満たした方に限る。

2.申請に必要なもの

 税関係の証明書の交付を郵送で申請する場合は、郵送用交付申請書に必要事項を記入の上、以下の書類を同封して郵送してください。
  • 郵送用交付申請書(下記様式をダウンロードいただくか、申請書の様式を参考に便箋・コピー用紙などに必要事項を記入してください。)
  • 身分確認書類の写し(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート等)
  • 交付手数料(最寄りの郵便局で、定額小為替を手数料と同額分購入し同封してください。)
  • 返信用封筒(切手を貼り、返信先の住所・氏名を記入してください。お急ぎの場合は速達分の切手を貼ってください。)
  • 委任状(代理人の方が申請される場合)
  • 法定代理人が申請される場合は、委任状ではなく法定代理人であることを確認できる書類(例・成年後見人登記の登記事項証明書(原本)など)の写し
  • 相続人であることが確認できる戸籍謄本及び除籍謄本等の写し(相続人の方が申請される場合)

※ 軽自動車税納税証明書を代理で申請される場合は、委任状は必要ありません。
※ 固定資産評価証明書(登記用)の申請は、法務局発行の固定資産評価証明交付依頼書があれば、委任状は必要ありません。
※ 事業所証明書を代理で申請される場合は、委任状は必要ありません。

所得課税・納税関係証明書交付申請書(郵送用)の様式(PDF:82KB)

固定資産関係証明書交付申請書(郵送用)(PDF:86KB)

委任状(郵送用)の様式(PDF:89KB)

委任状(代筆用・郵送用)の様式(PDF:95KB)

※ 委任者の方が、ご自分で委任状を書くことができない場合は、上記の代筆用の委任状に代筆者が記入の上、委任者の拇印を押印してください。


3.注意事項

  • 手数料の不足や申請内容によっては、そのまま返送させていただくことがあります。
  • 金融機関窓口等で町税納付後、1週間前後以内に納税証明書の交付を申請される場合は、領収証書の写しを同封してください。
  • 口座振替にて町税を納付後、1週間前後以内に納税証明書の交付を申請される場合は、振替が確認できる通帳の写しを同封してください。
  • 固定資産評価証明書・公課証明書及び名寄帳は、土地、家屋、共有地の所有状況によって手数料が変わってきますので、郵送で申請される前に電話等で手数料の確認をしてください。

4.あて先

 〒781-1592
 高知県吾川郡仁淀川町大崎200番地
 仁淀川町役場町民課


Adobe Reader

PDFファイルを開くにはAdobe Readerが必要です。

Adobe Readerは、無料で以下のリンクからダウンロードできます。

「Adobe Reader」のダウンロードはこちらです。



PAGE TOP