物価高騰重点支援地方創生臨時交付金事業の実施状況及び効果検証について
HOME > 物価高騰重点支援地方創生臨時交付金事業の実施状況及び効果検証について
担当 : 企画振興課 / 掲載日 : 2024/06/18
〇物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金とは
国は、エネルギー・食料品価格等の物価高騰の影響を受けた生活者や事業者の支援を通じた地方創生を図るため、「デフレ完全脱却のための総合経済対策」への対応として、地方公共団体が地域の実情に応じて効果的・効率的に必要な事業を実施できるよう創設された交付金です。
仁淀川町においても、この交付金を活用し、エネルギー・食料品価格等の物価高騰の影響を受けた生活者や事業者の支援などの取り組みを行っています。
【交付限度額】
仁淀川町の交付限度(決定)額は次の通りです。
令和5年度 | |
---|---|
推奨事業メニュー分 | 27,245千円 |
低所得世帯支援枠分 | 71,224千円 |
給付金・定額減税一体支援枠分 | 35,428千円 |
合計 | 133,897千円 (うち35,428千円は令和6年度へ繰越) |
【実施状況及び効果検証】
本町における令和5年度物価高騰対策重点支援地方創生臨時交付金事業の実施状況及び効果検証結果を別紙のとおり公表します。
令和5年度物価高騰対策重点支援地方創生臨時交付金事業(PDF:174KB)