メニューを飛ばして本文へ

住民票、印鑑証明、所得証明書等の交付手数料の改定について

HOME > 住民票、印鑑証明、所得証明書等の交付手数料の改定について

担当 : 町民課 / 掲載日 : 2025/03/07

 社会情勢の変化や、サービスを受ける人と受けない人との公平性を確保する受益者負担の観点から、窓口での証明書などの発行手数料を令和7年4月1日から改定します。皆様のご理解とご協力をお願いします。

対象となる証明書など 改定前 改定後
住民票、住民票除票の写し 250円 300円
住民票記載事項証明書
住民基本台帳の一部の写しの閲覧
戸籍の附票の写し
印鑑登録証の交付
印鑑登録証明書
納税証明書
完納証明書
所得証明書(児童手当所得証明書)
所得課税証明書
課税証明書、非課税証明書
狩猟税軽減証明書
固定資産評価証明書
名寄帳
公簿の閲覧(公簿の謄本、抄本の写し)
その他の証明書(非農地を除く)

 

地図情報の手数料

  改定前 改定後
図根点網図        1件につき 250円 300円
図根点座標値       1件につき
筆界点座標値(地図含む) 1件につき

 

地籍集成図
 A0 1枚につき

800円

850円
 A1 1枚につき 700円 750円
 A2 1枚につき 600円 650円
 A3 1枚につき 300円 350円
 A4 1枚につき 250円 300円

地籍属性(所有者氏名、地目、

地積の記載)1枚につき

250円 300円

 

※コンビニ交付サービス(住民票の写し、印鑑登録証明書)手数料も改定の対象となります。


※戸籍の証明書(戸籍謄本抄本、除籍謄本抄本、改正原戸籍謄本抄本、受理証明書)、マイナンバーカードにかかる手数料の改定はありません。


【郵送で証明書などを請求する場合】

 令和7年3月31日までに町に到着した分については改定前の手数料となります。令和7年4月1日以降に町に到着した場合は改定後の手数料となります。



PAGE TOP