印鑑登録
担当 : 町民課 / 掲載日 : 2017/10/16
印鑑登録及び印鑑登録証明書の発行は、平日(午前8時30分〜午後5時15分)、本庁、各総合支所、各出張所にてできます。
登録できる印鑑 | だれが | 必要なもの | 手数料 |
(1)一人1個(手彫りまたは実印として売られている印)で家族と同じ印鑑でないもの (2)印影の大きさが長さ8ミリ以上25ミリ以下の正方形に収まるもの |
15歳以上で、仁淀川町の住民基本台帳に記録のある人 |
(1)登録印鑑 (2)運転免許証またはパスポートなど官公署の発行した顔写真入りの身分証明書 |
250円 |
※登録できない印鑑
・流し込み、機械彫りで大量生産されているもの
・枠や文字が欠けたり、摩滅したもの
・ゴム印、合成樹脂等変形しやすいもの
・氏名又は氏や名を表していないもの
・文字の判読困難なもの
・すでにほかの方が登録しているもの
印影の大きさ
(下図の着色部分に収まるもの)
☆注意事項
顔写真入りの身分証明書をお持ちでない方でも、すでに町内に印鑑登録をしている方が保証人となった場合は即日登録できます。
代理人による場合は、本人自筆の代理人選任届(委任状等)と代理人の印鑑が必要です。代理人による申請は、本人への照会書を郵送しますので即日登録はできません。
●印鑑登録証明書
印鑑登録証明書が必要な時は、印鑑登録を行った際にお渡しした印鑑登録証(カード)を必ずご持参ください。印鑑(実印)や本人確認書類の提示では証明書を発行することができません。また、印鑑登録証明書の郵便請求はできません。
・申請人
本人または代理人が窓口へお越しください。
なお、代理人が申請するときは委任状は不要ですが、証明書が必要な方の印鑑登録証をお持ちいただき、その方の正確な住所、氏名、生年月日を記入していただきます。
・手数料 250円